テレマークスキーと一言でいっては見ても、そのスタイルは様々です。 代表的な3つのタイプをご紹介します。 右のスキーが、昔からある、トラディショナルなスキーです。とても軽くターンすることよりも、軽快に雪の上を動き回れるように設計されています。クロスカントリースキーの特性により近く、春の粗目雪の上をのんびりツアーに最適なスキーですね! 真ん中のスキーがオールラウンドなテレマークスキーで、トップとウエストの差が大きく、いわゆるカービングスキー的なタイプ。 応用範囲がとても広くパウダーからアイスバーンまで過不足なく使えます。 左のスキーがファットタイプ ウエスト幅は100mmオーバー そしてトップとテールがそりあがっているロッカータイプです。このロッカーにより谷回りは格段にしやすくなっています。主にパウダーでの浮力を最優先に設計されていて、硬い雪面コンディションでは楽しさ半減ですが、湿雪やクラスト状態の難度の高い雪にも対応できます。 テレマークレッスンもそれぞれ、皆さんのお手持ちのスキーにあわせて講習を行います。 因みにレンタルはすべてオールラウンドタイプを使用しています。